Une question ?
Message envoyé. Fermer

Liste des termes utilisés au LFIK

Lexique français/japonais

 

 

Lexique des termes utilisés au lycée / リセで使用される用語一覧表
AEFE : Agence pour l’Enseignement Français à l’Etranger フランス在外教育庁
フランス外務省の管轄下に置かれた、フランス在外のフランス教育機関の質を保証する公的機関。
AI : Aide Individualisée 個別指導
BCD : Bibliothèque Centre de Documentation (Primaire) 図書室(初等部)
初等部の生徒は、本の借り入れ、読書、及び閲覧のため週 1 回(平均 45 分)、及び本の展示会のため数回、来室する。
Bento ou Lunch Box 弁当
CDI : Centre de Documentation et d’Information (Secondaire) 資料・情報センター(中・高等部)
ここでは本以外の定期刊行物、雑誌、及びコンピュータ等がある。場所の空き具合によって、生徒は小グループで勉強できる。
Collège (中等部) 6e~3e (第6学年〜第3学年)までの4年間
Conseils de Classe (Secondaire) 学級委員会(中・高等部)
CPE : Conseiller Principal d’Education (Secondaire) 生活指導専門員(中・高等部)
中・高等部生徒の監督(欠席、風紀、犯罪防止対策)を担当する職員。
CR : Compte Rendu 議事録。 様々な評議会、及び委員会の議論やプレゼンテーションを報告する。
DNB : Diplôme National du Brevet (collège) 国家資格である中等教育修了資格証書。
3e 学年の成績、及び 3e 終了時の筆記試験を合わせた義務試験。
DS – Devoir sur table テスト
Elémentaire 初等部。 CP~CM2 までの5年間
EMILE : Enseignement d’une Matière par l’Intégration d’une Langue Etrangère CE2~CM2を対象に他言語で科目教授するという意味の略語のプログラム。プログラムの一部は、フランス語と外国語の二言語で概念を獲得することを目的として、二言語で交互に教授する。
EPS : Education Physique et Sportive 体育
FLE : Français Langue Etrangère 外国語としてのフランス語教育。
JLE : Japonais Langue Etrangère (collège)(中等部) 日本語が外国語である生徒を対象にした日本語コース。
JLM : Japonais Langue Maternelle 日本語が母国語である、又はほぼ同レベルである生徒を対象にした日本語コース。
Journée de Pré-rentrée 教員の新学期開始日
Journée banalisée 教員が学校計画を検討するために集合する日。幼稚園・初・中・高等部の生徒は授業がない。
LFIK : Lycée Français International de Kyoto 京都国際フランス学園
Permanence (secondaire) 自習室(中・高等部)
PP – Professeur Principal クラス担任
PPS : Projet Personnalisé de Scolarisation これは特別な状況(報告済みの疾病、慢性的な疾病、読字障害等)への対応を要請する生徒に適応する。学校内で生徒の特別な要請に対する責任を明確にし、施設の関係者との意思疎通を確実にすることが目的である。PPS は、障害や疾病を有する生徒を受け入れるために、保護者、学校施設職員(施設長、学校医、医療職員、補助員、カウンセラー、教職員、すなわち教員、生活指導専門員など)、及び外部協力者の間で文書で書かれたプロトコールである。
Primaire (ou Premier Degré) (初等部)
幼稚園の年少(PS)~初等部の最終学年(CM2)の学年全部。
Pronote (secondaire) (中・高等部)
生徒及び保護者がサイト上で宿題及び評価を確認できるソフトウェア。
REPP : Rencontre Equipe Pédagogique-Parents (secondaire) (中・高等部)
学年開始時の会議。そこでは教員が保護者に自己紹介し、保護者代表が任命される。
RIPP : Rencontre Individuelle Parents-Professeurs (secondaire) (中・高等部)
保護者が、子供の学習について相談するために、各教員と個別面談できる会議。
Secondaire (ou Second Degré) (中・高等部)
中等部(6e~3e)及び高等部。 (Seconde~terminale)の学年全部。
SES – Sciences Economiques et Sociales 経済、社会学
SPE – Spécialité mathématiques, physique-chimie ou SVT 数学、物理・化学、生物学の中からひとつ選択する専門 (terminale S において)
SVT – Sciences de la Vie et de la Terre 生物学
Système scolaire français フランス教育システムについて
TP – Travaux Pratiques 化学の実験
Trombinoscope LFIK 全職員の顔写真入り紹介。
Vie scolaire

生活指導(中・高等部)

中・高等部において監督、規律、出欠の管理をする部門。CPE*(生活指導専門員) の権限により設置される。

Conseil d’Administration ou CA 理事会
LFIK を運営する最高機関。その管轄内で改善するべき問題、特に財政面の問題に決定を下す。
Conseil d’Ecole ou Ce (primaire et maternelle)

初等部運営委員会

初等部を運営するための決定機関であり、教育や生活指導の分野における改善点についてConseil d’Etablissementに意見を述べる。

Conseil d’Établissement

学校運営評議会

初等部と中・高等部を代表する決定機関。Conseil d’Ecole と Conseil du Second Degréの会議の際に、そこで取り上げられた、及び提案された問題に取り組む。施設の教育や教育における生活に関する全てについて権限があるが、AEFE や Conseil d’Administration が権限を持つ分野では、それらの代わりはできない。

Conseil du Second Degré

中・高等部運営委員会

2006 年 6 月 23 日の AEFE の通達において、初等部における Conseil d’Ecole の《対になるもの》として Conseil du Second Degré を創設した。 これは、独占的に教育と生活指導との問題を諮問する役割を持つ。

Comité d’Education à la Santé et Citoyenneté ou CESC

保健と市民教育 委員会

保健と市民教育に関する問題を扱う委員会。例えば、健康診断、予防キャンペーン(イジメ、ストレス、喫煙、飲酒、エイズなど)、応急処置の訓練など。

Comité Hygiène et Sécurité ou CHS

衛生・安全委員会

学校、生徒、教職員の安全を推進する委員会。

Conseil des délégués pour la Vie Lycéenne et Collégiale ou CVLC

中・高等部の生活指導の代表委員会

2015年に作られた委員会で、中・高等部の生徒による、学校生活改善に関するプロジェクトの実現を目的とする。

Conseil du Second Degré

中・高等部運営委員会

2006 年 6 月 23 日の AEFE の通達において、初等部における Conseil d’Ecole の《対になるもの》として Conseil du Second Degré を創設した。 これは、独占的に教育と生活指導との問題を諮問する役割を持つ。

L'APEK

Dans la même catégorie